レバレッジ1~100倍、追証なしのBITMEX。
バナーから登録で半年間手数料10%割引(半年経過後は再登録すれば再び割引適用)。
この記事の目次
Waves Liteクライアントから移行
皆さんこんにちは、ニルスです。
新しいクライアントがリリースされて数ヶ月が経ちましたが、WavesのLiteClient(旧クライアント)が2018年中に廃止となるようです。公式告知はありませんでした。「まとめ」の追記部分をご参照下さい。
そのため移行やバックアップがなされていない場合、資産にアクセスできなくなってしまいます。
特にChromeアプリ版のLite Clientをお使いの方はGoogleがChromeアプリを廃止する関係上あまり時間がありません。
連載に注力している間は新規記事は更新しないつもりだったのですが、WAVESホルダーの皆さんが万一資産を喪失するなどということが無いよう、念の為記事にしようと思います。
当記事は
・WAVESおよびWAVESトークンのホルダー
・WAVES Lite Client(PCのクライアント)を現在も使用中
・バックアップを取っていない
という上記条件全てを満たす方向けの記事です。
下記のような画面の旧クライアントをお使いの方はくれぐれも早く移行を行いましょう、
クライアント移行手順
※当記事で提示している画面は新規作成したウォレットで、手順の説明のためSEEDや秘密鍵を一部見せておりますが、皆様はSEEDや秘密鍵を絶対に他人に教えないで下さい。
アドレスのバックアップをとる
category since honey bread scorpion divorce found men invite guilt current enough custom solar liquid
のようなSEEDを既に保存している方はこの手順は読み飛ばしてしまって大丈夫です。
まずクライアントへログインし、赤丸部分を押下しましょう。
すると下記のような画面になるかと思います。
「copy」を押すと表示された情報がコピーされますので、「メモ帳」などに貼り付け保存しておきましょう。
貼り付けるとこんな感じ。
バックアップ作業はこれだけです。
バックアップから新しいクライアントへの移行
Wavesの公式サイトにアクセスします。
「Download client(Beta)」か「Online Client(Beta)」のいずれかをクリックしましょう。
この後の手順としてはどちらも同じです。
両者の違いは前者がデスクトップ版(PCにソフトウェアをダウンロードして使う)か、オンライン版(ブラウザ上で操作)かです。
私はデスクトップ版を使っておりますが、こちらは利用環境に合わせて選択しましょう。
以下はオンライン版の画面にて説明します。
「Restore account」をクリックしましょう。
①先程保存した「SEED」(15文字の英数字)を「Your wallet seed」欄に貼り付けます。
②Lite Clientで使用していたものと同じアドレスが「Address」欄に表示されたことを確認しましょう。
③「Continue」ボタンを押下します。
④Walletの名前を設定しましょう
⑤⑥強力なパスワードを設定しましょう。その後「Sign in」を押下します。
続いて初回起動画面となるので項目全てにチェックを入れ、「Confirm and Begin」ボタンを押下しましょう。
旧クライアントに入っていた0.001WAVESがちゃんと移行されているのが分かると思います。
これにて移行完了です。お疲れ様でした。
まとめ
調査不足でLiteClientの具体的な廃止日程はまだ分かっておりません。申し訳ありません。
しかしながら旧Verを使用していることで新機能の恩恵が受けられなかったり、トークンが表示されないといった問題が生じているようです。
今日明日に突然廃止ということは無いかもしれませんが、早めの移行をおすすめいたします。
追記:Discordにて聞いてきました
いまのところ2018年中に廃止という公式からの告知は無いようです。不確かな情報を記載し誠に申し訳ございません。
ただ、公式として推奨するのは新しいクライアントの方で、今後の機能追加などのリリースも基本的に全て新しいクライアントが対象となるとのことです。
新規ユーザへも新しいクライアントのみを提示しているとのことで、ユーザーとしてはいずれにしても移行しておくこと自体は早めに行っておいたほうが良さそうです。
というわけで今回はこのへんで。
ではまた。
はじめての仮想通貨(暗号通貨)取引にオススメな取引所
取引所により取扱銘柄が違うこと、サーバーダウンや規約・仕様変更、日本円に戻す際の出口確保といったことへのリスク分散のため、取引所の口座は予め複数箇所で開設することをおすすめしています(開設は無料です)。-
Bitbank(ビットバンク)
XRP(Ripple)、Monaなど、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)取引は「ビットバンク」。スマホもPCも使いやすいデザイン・初心者に優しい簡単操作で「売買自体初めて」という方にもオススメ。登録ガイド記事はこちら。
-
Bitbank Trade
ビットバンクトレードはBitbankと同じ「ビットバンク株式会社」が運営する追証(資産がマイナス=借金になること)無し、24時間365日、完全日本語対応でレバレッジ取引ができる取引所です。入出金はビットコインのみのため、Bitbankと併せて開設されることをお薦めします。
-
Liquid by QUOINE
Liquid by QUOINEは、顧客の資産をコールドウォレットに保管し、セキュリティに非常に力を入れている取引所です。仮想通貨金融サービスプロジェクト「LIQUID」のために開発された独自トークン「QASH」も話題。登録ガイド記事はこちら。
その他おすすめ取引所
-
DMM Bitcoin
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は国内大手IT企業「DMM」の運営する仮想通貨取引所です。アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)のレバレッジ取引ができるところが特徴です。
-
Bit Trade
Bit Trade(ビットトレード)はシンプルかつ軽量、高機能なトレードツールを兼ね備えた、トレーダーにおすすめの取引所です。TradingViewを採用しています。