信用取引はリスクが高すぎる……
「所持している暗号通貨を増やしたいけれど、あまり大きなリスクは取りたくない……」そんな方が、保有暗号通貨を増やす方法は幾つかあります。
レバレッジ1~100倍、追証なしのBITMEX。
バナーから登録で半年間手数料10%割引(半年経過後は再登録すれば再び割引適用)。
- アルトコインやドル、円との為替トレード:リスク小~大(レバレッジを掛ける場合)
- クラウドマイニング:リスク中
- “LENDING”(貸付):リスク小
などがそれにあたります。
本記事では上記のLENDINGについてご案内致します。
PoloniexでLENDING
Poloniexとは、当サイトで既に紹介しているBitflyer(ビットフライヤー)のような、暗号通貨取引所サイトのひとつです。
その規模は世界最大級で、暗号通貨取引を始めれば嫌でも一度はお世話になる取引所だと思います。
そんなPoloniexには、ビットフライヤーに無い機能があります。
それこそが暗号通貨の“Lending(貸付)”です。
この機能はその名の通り、取引所を通じて保有している暗号通貨の貸付を行うことができます。
利率は自分で設定でき※、たとえば1BTCを0.02%で一日間貸し付けた場合、0.0002BTCが利息として得られ……ません笑
15%が手数料として取引所に持っていかれるので、0.00017BTCが取り分となります。今の相場で20円チョイですかね。
※だいたい今(2017/1/5)の相場ですと、BTCの場合一日あたりの利息は0.025%前後のようです。
たかが20円、されど20円です。たとえば10BTC(約120万円)の貸付を上記利率で一年間貸し付けた場合、
20(円)×10(BTC)×30(日)×12(ヶ月)=72,000円が利息として入ってきます。
年利にしておよそ0.06%ですね。
マイナス金利の時代、地銀の定期預金金利が0.01%なんてのもザラですので、大きく稼げはしませんが堅実に増やすには良いのではないでしょうか。
もちろん理論値ですので相場によって変動はしますし、大手取引所だからといってリスクがゼロというわけではありません。常にハッキング等のリスクは付いて回ります。実際Poloniexもかつてハッキングの被害を受け、数万ドル分の暗号通貨が盗み出されました。
しかしさすが大手だけあって、盗難被害者への補償は既に完了しているとのことで、多少の安心感はあります。
※ちなみにビットフライヤーも取引所として保険に加入しているので万一のときも心強いです。
また、ビットコインだけでなくイーサリアムやMoneroといった一部のアルトコインもLENDINGの対象となっています(但し、取引所で扱っている全ての通貨が対象ではないのでご注意下さい)。
LENDINGのメリットとしては、
- 寝かしている通貨を一日単位で気軽にじわじわ増やせる
- 大手取引所だから比較的安心して増やせる
といったところでしょうか。
ローリスク・ローリターン※な増資法です。
一攫千金を狙う方には向きませんが、堅実にコツコツ資産を増やしたい方にはおすすめの方法です。
※ただし、取引所自体がリスキーである場合もあります。Poloniexも急激に増加するユーザーにサポートやシステムが追いついていないのか、問い合わせが無視されたり、システムエラーが起こったりということが2017/6現在度々あるようです。大金を貸し付けようと考えられている場合は、慎重にご判断下さい。
最後に、PoloniexのLENDINGを解説した動画を見つけたので貼らせて頂きます。
はじめての仮想通貨(暗号通貨)取引にオススメな取引所
取引所により取扱銘柄が違うこと、サーバーダウンや規約・仕様変更、日本円に戻す際の出口確保といったことへのリスク分散のため、取引所の口座は予め複数箇所で開設することをおすすめしています(開設は無料です)。-
Bitbank(ビットバンク)
XRP(Ripple)、Monaなど、ビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)取引は「ビットバンク」。スマホもPCも使いやすいデザイン・初心者に優しい簡単操作で「売買自体初めて」という方にもオススメ。登録ガイド記事はこちら。
-
Bitbank Trade
ビットバンクトレードはBitbankと同じ「ビットバンク株式会社」が運営する追証(資産がマイナス=借金になること)無し、24時間365日、完全日本語対応でレバレッジ取引ができる取引所です。入出金はビットコインのみのため、Bitbankと併せて開設されることをお薦めします。
-
Liquid by QUOINE
Liquid by QUOINEは、顧客の資産をコールドウォレットに保管し、セキュリティに非常に力を入れている取引所です。仮想通貨金融サービスプロジェクト「LIQUID」のために開発された独自トークン「QASH」も話題。登録ガイド記事はこちら。
その他おすすめ取引所
-
DMM Bitcoin
DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は国内大手IT企業「DMM」の運営する仮想通貨取引所です。アルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)のレバレッジ取引ができるところが特徴です。
-
Bit Trade
Bit Trade(ビットトレード)はシンプルかつ軽量、高機能なトレードツールを兼ね備えた、トレーダーにおすすめの取引所です。TradingViewを採用しています。